2012年11月30日金曜日

ADP!

現地時間でまだ午前7時にもなってません・・・。
おはようございます。CYJの北井上です。



今回のブログでは、自分が追いかけている分野について書こうかと思います。
自分がずっと追いかけているのはADP。
COP17でのダーバン・プラットホームに基づいて発足した作業部会。
大きく2つに分かれていて、2020年以降の将来枠組みを2015年までに決めるためのWorkstream1と、各国の野心レベルの向上を目指すWorkstream2があります。
ここ1週間の動きとして、最初にOpening Ceremonyで各国の大まかなstatementとObservers(世界各国の有名なNGOや世界各国のYouthの集合体YOUNGOなど)などのinterventionが行われました。
それが2nd Day(火曜日)だったんですが、それ以降は以下の通り。
3rd Day:workstream1のroundtable(11:30~13:00)
4th Day:workstream2のroundtable(10:00~11:30,16:30~18:00)
5th Day:workstream1のroundtable(11:30~13:00)
といった感じです。
ちなみに下は、roundtable終了直後の写真。




roundtable1では、
新枠組みでの条約の原則(CBDRなど)の適用・各国の事情への配慮・全ての国に適用可能とし、かつ差異ある約束の決定方法を含めるか・野心的参加に向けたインセンティブの効果的実施や遵守確保など。
roundtable2では、
条約において、pledgeに追加的で補足的な国際的ないし国内における行動を強化・奨励・支援する方法・野心レベルと行うべき削減のギャップを解消する可能性がある国際協力におけるイニシアティブなど。


個人的に色々と聞いてた感想としては、まずは殺伐としていない点・・・ですかね。
もっと殺伐とした会議なのかなぁと個人的には思っていたのですが、ちょいちょいジョークが入って笑いが起きるなどするので、そこがちょっと意外でした。
そして、時間にルーズな点。日本人は結構早い段階で入ってることが多いんですけど、時間通りにはじまった試しがありません笑
あとはやはり国数の違いによってdeveloping countryが多く発言するからなのかもしれませんが、「mitigation, adaptation, finance, technology transfer, capacity-building」をいかに重視しているかという点も印象的でした。
また、インセンティブをどうするか、という難しさは感じた気がします。
・・・まぁ、roundtableなので議論という感じではなくてそれぞれの国が5分程度かけて色んな主張を繰り返していくだけなので何も決まってないと言えばそれまでなんですけどね。


今日のADPの動きは、NGOやらなにやら様々なsecter同士での意見交換partyが開かれる予定です。
残り1週間。一番の争点であった、「行動計画」の策定ができるのかが気になるところです。
・・・が、今からYouthでMarching!楽しんできます(*^^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿