こんにちは!国内サポーターのぶっちーです。
COP19が予定時間を大きくオーバーして閉幕したようです。
2週目はあまりこまめに情報をチェックできなかったので数日分の情報をまとめてチェック。
今回の会議期間中はNGOや個人の方が運営しているメーリングリストから
情報収集することが多かったです。
もちろん大手メディアの簡潔なニュースも読みましたが、簡潔すぎて満足できなかったです(笑)
英語はあまり得意でなく取り込みに時間がかかるので…。
ということで、情報発信源となる方々が一斉に帰国しているであろうまさに今、
まとまった会議速報というものがあまりないようです・・・(私のチェック不足かもしれませんが。)
2015年の新枠組みの合意に向けては、全ての国が2015年の3月までに提出する削減目標の
国内調整を開始もしくは強化するよう求めたそうです。
日本は3.8%のままでいくのでしょうか…。変えるタイミングはありますでしょうか。
3.8%で申請したとして、認められるのでしょうか…。
2020年以降の枠組みに向けて前進はしたようですが、
効果のある枠組みになるかは、結局今後の各国の目標の持ち方次第というところでしょうか。
疑問はつきませんが、数日もすればNGOや研究機関からも
会議のまとめが発表されることと思います。
CYJ始め様々な関連団体が報告会を企画していますのでぜひ都合をつけて参加してみて下さい。
私も仕事の調整がつけばお休みをとって参加したいと考えています。
会議は終わりましたが、成果は今後明らかになってきますので
しばらく情報収集を続けていきたいと思います。
COP19が予定時間を大きくオーバーして閉幕したようです。
2週目はあまりこまめに情報をチェックできなかったので数日分の情報をまとめてチェック。
今回の会議期間中はNGOや個人の方が運営しているメーリングリストから
情報収集することが多かったです。
もちろん大手メディアの簡潔なニュースも読みましたが、簡潔すぎて満足できなかったです(笑)
英語はあまり得意でなく取り込みに時間がかかるので…。
ということで、情報発信源となる方々が一斉に帰国しているであろうまさに今、
まとまった会議速報というものがあまりないようです・・・(私のチェック不足かもしれませんが。)
2015年の新枠組みの合意に向けては、全ての国が2015年の3月までに提出する削減目標の
国内調整を開始もしくは強化するよう求めたそうです。
日本は3.8%のままでいくのでしょうか…。変えるタイミングはありますでしょうか。
3.8%で申請したとして、認められるのでしょうか…。
2020年以降の枠組みに向けて前進はしたようですが、
効果のある枠組みになるかは、結局今後の各国の目標の持ち方次第というところでしょうか。
疑問はつきませんが、数日もすればNGOや研究機関からも
会議のまとめが発表されることと思います。
CYJ始め様々な関連団体が報告会を企画していますのでぜひ都合をつけて参加してみて下さい。
私も仕事の調整がつけばお休みをとって参加したいと考えています。
会議は終わりましたが、成果は今後明らかになってきますので
しばらく情報収集を続けていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿